トイレの手洗いについて
こんにちは。
BLUE GRIDではリフォーム工事もしており、その中でいろいろな生活習慣の
違いなどを気づかされます。
たとえばトイレの後はどこで手を洗われますか?
ある施主様は既存のトイレの中の手洗いを使わずに
トイレから出たところにある洗面台で手を洗う、
という方も過去に数人いらっしゃいました。
ですので便器を変える際に、手洗いなしのタイプを
選ばれたりします。
または便器の背後についてる手洗いだと使いにくいと
思われてる施主様もいらっしゃいますね。
やはりリフォーム依頼があって、現場調査に行かせていただく際には
施主様のお話をじっくりお聞かせいただくことで、その家族の生活習慣等が
分かり、よりよいご提示ができるというものです。
最近では玄関あがってすぐのところに手洗い器があればいい、といった
お話もよく聞きます。
やはりコロナの影響でしょう。
コロナが無くても手洗いが玄関の近くにあるととても便利です。
もちろん洗面台は別のところに設置します。
ですがやはりコロナの影響もあり、手洗いの大切さ、手洗いのタイミングなど
より深く考えるようになりましたね。
写真は弊社が施工した手洗い器の施工例です。(戸建とマンション)