玄関タイル(土間)の掃除のヒント
こんにちは。
先日ふと玄関を見たら・・・
玄関タイルに大小無数のしみが・・・
一時的に置いていたゴミ袋に穴が空いていて、
何かが垂れたんだろう
と、いうことは容易に想像がつきますが。。。
コーヒーかお茶か・・・
はたまた醤油かソースか・・・
水ぶきしても中々取れない・・・。
玄関掃除を本格的にやるとなると、
デッキブラシに、ホースに洗剤と結構大変です。
しかも、天気の良い日でないと、いつまでもタイルが乾きません。
と、いうことで
そこまで本格的ではないけど
しっかり汚れを落とす方法を見つけました!
水をドバーっとまいてデッキブラシでの掃除ではなく
ピンポイントで汚れを落としたい!!
歯ブラシじゃ小さいし・・・と思いながら、
たまたま立ち寄った100円ショップで
ちょうどよいブラシがあったので買ってみました。
それは浴室用ブラシです。
バケツに水を入れて
↓
ブラシの先をちょんちょんと濡らし
↓
シャカシャカ磨いてみました。
水が垂れた汚れはあっという間に落ちました!
シミになってたワケじゃなかった・・・。
タイルは細かな穴が開いているので
雑巾で拭いてもなかなかきれいになりません。
そこで、手ごろな大きさのブラシで
磨いてあげると、簡単に汚れが浮いてくるんです。
タイル掃除、完了~☆☆☆
玄関はふだんから
靴についた泥や砂で汚れやすいですね。
ここに水分が加わると、一気に汚くなります。
日頃から、掃き掃除で
埃や砂の類は取り除いておきましょう。
掃除機のヘッドを一つ、タイル用に決めて
掃除機をかけてしまうのも手です。
家づくりでお悩みの方、
新築やリフォームをお考えの方、
お気軽に、弊社までご相談ください。